どうも、最近胃がしんどい昭和男です。
なんで?タバコ吸ってないし、酒も飲んでないんだけど。
さて、和歌山の奴を無理矢理終わらせて次は関東の奴です。
実は筆者、過去に関東へはブログの企画等で数回行ってます。
夜行バス&18切符で行った「横浜遠征」(2017年)
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
親の金使って新幹線で行った「東京卒業旅行」(2018年)
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
そして今回は「自分の金で」しかも「マイカー」で関東へ向かいます!!!!
ただ、今回は車移動がメインなので過去に比べると写真が少なく文字ばかりになると思います…
それでは、どうぞご覧ください!
2019年10月19日(土曜日)
朝6時前 京都市内
おはよーございます。
仕事の日なら二度寝するのにこの日は5時半起床でパン食って車暖気させて京都東ICへ向かってます。本来なら京都南から乗ってもいいんですが、ケチる為に東から乗りました。
その後、伊勢湾岸道に入りひたすら東へ向かいます。途中、ナビデータが古かった為高速道路が点線で表示されたり、自車位置が山の中だったり…と色々ありましたがなんとか愛知県へ入りました。
湾岸長島PAで1度目の休憩です。
JHって、道路公団....確か解散したんが2005年だった様な......まだ残ってたんだ。
この後、ひたすらぶっ飛ばして静岡方面へ向かいました。自分自身、愛知より東へ車で行った事が無いので正直緊張していました。
この後無事に新東名へ入ったのはいいんですが、途中で霧雨が降っていたので少々ダルかったです。
そしてなんとか静岡へ入りました。
ここでまた休憩。大型スペースに停めているのは、間違ってこっちまで来てしまい、普通車用スペースの工事現場に入りそうになった時、係の人が「大型の所止めてもいいよ」と言ってくれたので止めました。
やたらと名前カッコイイなぁ。ここでお菓子と飲み物を購入して少し休憩しました。
最初にも書きましたが、今回は「運転がメイン」なので写真が少ないです.....ごめんなさい!
その2に続く!!