いよいよ最終回です!!!!
どうも、「京都市内在住で彼氏にしたくない男No.1」(自称)の昭和男です。
高学歴→高卒
高収入→約???万
高身長→179cm
趣味→マニアックなのが多すぎる。
いや~ぁ、揃ってるわー。
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
ほい、その11の続きです。
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
ここからすべてが始まりました。
さて、今回は戻る所からのスタートです。
大津から新快速で13分...
15時53分
草津着
やっと戻ってこれました。
通勤でアレ使えたらなぁ...なんて思いながら見てました。以前、京阪の車庫で乗ったのはアレの改造版だと思います。
さて、このお時間です。
ラストフリップ!!
2日目はJRばかりだったのですが、ここに来てようやく京阪の登場です。
今回はある意味チャンスタイムですww(1~4がゴール)
1~3は出たとしても到着時間が心配です。
これでゴール出来なければ、今年は厄年⁉
さぁ、ラストサイコロ!
4・京都駅
これでゴール出来ます。
なんだろう、この2日間かなり移動したはずなのに最後はあっけなく終わってしまいました。
とりあえず切符だけでも買っときます。
【使用金額】
使用・410円
残り・45387円
さて、少し時間が余ったので......
丁度MFゴーストの発売日だったので買いに行きました。(ここで買ってなかったら新快速乗れたのにwww)
帰りは普通電車です。
16時27分 普通 姫路方面網干行き
草津発車
夕日が綺麗でした。
なんでしょうね。帰れるのは嬉しいんですけど、少し寂しい気持ちもします。実はこのサイコロ旅、実施する前に「ゴールできなければそのまま帰らないでおこう。」と思った時もあったんです。でも、なぜか家に帰りたくなったんですよね。
トンネルを抜けて山科へ近づきました、いよいよ京都です。
冬休みもこの日を含めてあと3日。帰ったらゆっくり休もう。
16時52分 京都着
ゴール!
やっぱりコレ見ると「帰って来たぞ!」と言う気持ちになります。横浜遠征の時もそうでしたねww。
後半と2日目は内容がスカスカですみませんでした。もっと考えて動けばよかったですね。記事を書いていて思ったのですが、行先の候補が少し自分に甘いような気がしました。
やっぱサイコロの旅は一人より大勢の方が楽しいかもねwww(ただメチャクチャ金がかかる。)
とりあえずこれでサイコロの旅シリーズはいったん終了です。皆様ありがとうございました!
エンディング的な何か(全て順不同)
実施者・企画:昭和男(ブログ「昭和男の日々」筆者)
掲載:はてなブログ
使用機材:iPhone7
ThinkPad E570
写真撮影
昭和男
高速バスに乗ってた女性客
訪れた施設・店舗
南条SA下り店
エキドンキエキマルシェ大阪店
豚炭一丁金沢駅前店
長浜鉄道スクエア
南条SA
多賀SA
長浜駅観光案内所
タイトーステーション梅三小路店
利用した駅
大阪
金沢
小松
長浜
大津
京都
大阪駅JR高速BT
利用した交通機関
京阪電鉄(スタートまでの移動)
京都市交通局(帰宅移動)
使用金額:24613円
使用したアプリ:サイコロの旅
アプリ製作者:とめっくす様
なお、このアプリに関しては過去に実施した「京阪電車サイコロの旅」「阪急・阪神サイコロの旅」においても使用しました。製作者のとめっくす様、本当にありがとうございました。
完
~皆様ありがとうございました!~