どうも、うちの会社がブラック企業かホワイト企業か分からない昭和男です。
↑部署によってかなり違います。
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
その2の続きです。初めての人はその1からも読んでくださいね。


前回は大阪阿部野橋で大阪の目が出た所で終りましたね。
近くには阪堺電車の駅がありました。また、機会があれば阪堺にも乗ってみたいです。
自分はこの後天王寺駅方面へ向かいました。
【使用金額】
使用・190円
残り・67102円
この時乗車した車両は221系でした。正月3が日と言う事もあって車内は超満員でした。
11時6分 大和路快速大阪方面
天王寺発車
余りにも人が多過ぎた為、車内の様子は撮影できませんでした。すみません。
11時23分
大阪着
あれ?方向幕変わってるくね?
駅員さんに聞いてみたのですが、どこか途中で大和路快速から代わるらしいです。うーん、関西に住んでる鉄道好きだけどこればっかしはよく分からん...
次の候補を決める為に高速バスのターミナルへ向かいます。
ざっくぅがスケートリンクにいました。
あれ?俺今どこを歩いてるんだ.....?
少し迷った後、近くの人に道を聞いてバスターミナルの方へ向かいました。
それでは3枚目のフリップ!
うーん、今思えばもっと遠くの目を用意しても良かったなぁ…
ちなみに、新幹線や東の方へ向かう特急はほぼ満席でした。
5・金沢(高速バス)
ちょっと期待していた金沢が出てくれてラッキーです。
昔、普通列車を乗り継いで金沢へ向かったことはあったのですが、高速バスは初めてです。
金沢へ向かうバスは今から2時間半も後www
とりあえず、昼食にします。*1
んにしてもこのバスターミナルかっこいいなー
どうせなら、「1・梅田スカイビル」なんて選択肢を作っても良かったですね。
この場所は、どんな風になるんでしょうか......


少し歩いていると元大阪駅11番ホームを発見しました。
自分は廃止後もこうやって施設の形が残っているのが好きです。
リュックが大きいく持ち歩くのが面倒な為、ロッカーを探す為に歩きました。
詳しくはどこか知らないですが、とりあえず歩いてます。
ちなみに、ロッカーはいっぱいだったので諦めました。
スタバで昼食です。
freeWi-Fiで水曜どうでしょうと頭文字Dばかり見ていました。
自分が注文したものです。今見たら「店内使用」って書いてますね。なぜか商品と一緒に渡されました。
【使用金額】
使用・1328円(昼食)
5200円(大阪→金沢高速バス)
残り・60574円
昼食後、駅周辺を歩いていたら茂雄さんがいましたwww
ステッキは持ってないんすね。
茂雄さんを見た後で少しだけ湾岸ミッドナイトと頭文字Dをやりました。
何ゲーム化した後で15分前になったのでバスターミナルに戻りました。
刺客入場
北陸道グラン昼特急5号
深夜バスは何度か乗った事あるのですが、昼行便は初めてです。
~昭和男はこの時こんなことを考えていました~
途中休憩あるから大丈夫
夜行じゃ無いからやられない
腹減ったらSAでなんか買えば大丈夫
最前列らしいから、景色見れそう
このバスであんな事になるなんて.......
次回・初の昼行便、昭和男おみまいされる!!!
その4へ続く!
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
*1:もし、昼食タイムが出ていた場合は、昼食を食べながら新しいフリップを用意する予定でした。