どうも、知人に電話をしたのに1週間くらい掛け直しが無くて「多分着拒されたな」と思っている昭和男です。
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
一応過去記事も張っておきますね。
広告
スズキのブースには車の部品が多数展示されていました。クラッチの実物は筆者も初めて見ます。
14万⁉高すぎるッ!!!!!
筆者の給料(初年度の手取り)全部持っていかれるww
そのあとスイスポに乗りました。この時「あ~これが教習車だったらなぁ~」なんて言ってました。*1
こちらは日野のトラック。2トンならぬ20トン超の車両です。
運転席周りは運転に必要なスイッチ類等がまとめられていて、長距離運転でも大丈夫なように作られていました。
シフトはなんとダイヤル式!
高級車なんかではたまーに見かけますね。
ちなみにトラックの側面では絵を描いていました。すげェ!
そして日産のブースにやってきました!!
何と今回は試乗できるらしい!早速並ぼう!
広告
実はこの時、日産の物販スペースでこれを買いました↓
NISMOのキーケースです。お値段は3400円
買う時に「シルフィNISMOいつ出るんスか?」って聞いたんですが「わからない」と言われてしまいました。
そしてR35に乗る番が近づいた時です。
キーケースが無ェェェェェ!!!
買って秒で袋落としましたw
ステッカーならともかく3400円の商品を落としたのはツライ。
落ち着け落ち着け落ち着け。
キーケースを買ったのは5分ほど前、物販スペースで買ってその後は親戚の友人と展示車両に乗って「運転手さん、京都までww」なんてやってて.......あ!
ノートの車内やァァァァァァァァ
無事に見つかりました。リアシートの所に落ちていました。
いや、値段おかしいやろ。こんなに金あったら家一軒買えるわ。35買えたとしても維持費がエゲツナイですから、続かないでしょう。もし、筆者が「35買った!」なんて言っているときは宝くじ当たったか何かしらの理由で金持ちになったとでも思ってください。
綺麗なリアデザイン...
さて、乗るとするか。
いきなり筆者の前に日産のスタッフが来ました。
「お客様すみません。14時からトークショーを行いますので、試乗会は終了とさせていただきます。」
マジかよ...まだ13時55分だぜ。そして筆者はスタッフに頼みました。
「直ぐ終わるから、ちょっとだけ乗る事は出来ないんですか?」
するとスタッフは
「すみません、出来ません。早くステージから降りてください。」
その後、筆者を含め30人ほどの人間がステージから降ろされました。
筆者と親戚の人は仕方なく近くの34GTRを見に行きました。34も良いよね。
多分このシリーズは次かその6で終わると思います。
その5へ続く!
*1:この時はまだ仮免