もう2カ月も前の話ですww
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
小田原から乗った列車は連結してました。
連結部分は通り抜けできました。JR西ではこんなの見たこと無いです。
連結部分からじっくり運転席を見ました。電車でGO!と同じ作りですね~
これなら昭和男も運転で来るかな?
ちなみに昭和男は本物の京阪電車を運転したことがあります。(イベントで)
みんな大好きBZ21形警報器もありました。
キンコンキンコンなるやつです。
信号火管も見ることが出来ました。コレを引くと屋根から煙が出ます。
防護無線機にはしっかりと無線局免許証票が貼り付けられていました。
このシールが無いと移動して使えないんですよ。モチロン、筆者の無線機にも貼ってありますが、期限が来年なので更新します。
もう2カ月も前の事なので半分忘れかかってますww
なので次回は静岡駅から米原までを書こうと思います。
その11へ続く!
更新遅れてすみません。
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp