急遽企画した記事です。
syo-waotokosyumi.hatenablog.jp
GW記事に書いてしまうと大変な事になりそうだったので、こちらにかきます。
朝飯(昼兼用)を食べ、かなり歩いて下鴨神社に行きました。この日の前日は流鏑馬があったそうですね。全然知らなかったです。
出町柳周辺ではトンビ共がエサを狙ってました。下手すると怪我しますので、川沿いで飯を食うのはやめた方がいいと思います。
人がいたので塗り潰したのですが、ここはアニメ「けいおん!」のオープニングで使われたそうです。筆者は見た事無いですが、京都がかなり出るそうですね。
散歩だったのですが、京阪に乗りました。
この車両凄いんです!
こんなドアがあるんですよ!
普段はイスが降りているのですが、ラッシュ時にはイスが上がり、ドアが開くそうです。一度生で見て見たいです!
この後清水五条駅に向かいました。
国道1号線です。
前にも行った時の写真UPしましたね〜
しかし、今回はここで昭和男は重大なミスに気付きます。
はてな本社って五条とちゃうやん‼︎
やってしまいました....
とりあえず、ここから北へ歩きました。
地下鉄で烏丸御池駅まで迎いそこから歩きました。人が多過ぎて、写真が全然取れてないです。
自動で扉の開く公衆電話を見つけました。
ただでさえ公衆電話が少なくなっているこの時代に自動ドアの公衆電話があるなんて…
この道をひたすら東に進むと…
ありました。
上の階ほとんどはてなさんですねww
シャッターが閉まっていて、中には入れなかったので、外から見学ですww
入れたとしても、入れてくれないでしょうねw
この後は市役所の前を通って、
鴨川沿いを歩きました。
普通にこの前を人が歩いてましたよ。
ま、雨の時位しか溢れないからねぇ…
ヘリコプターが飛んでました。YouTubeにアップしようかな?
さらばヘリコプター
南の空へ消えていきました。
昭和男もヘリを見送り自宅へ帰りました。(ここからかなり遠い)
いかがだったでしょうか?
少し遅めの投稿になってしまいました。ごめんなさい。
最近、ブログを書く時間が少なくて困ってます...